社会福祉協議会と連携した在住外国人支援事業 第5回研修「ヤングケアラーについて」を実施しました!

事業タイトル社会福祉協議会と連携した在住外国人支援事業 
第5回研修「ヤングケアラーについて」
開催日時2025年2月4日(火)14:00~16:30
開催場所大阪国際交流センター 2階 C・D会議室
参加人数11名
研修内容講師:和歌山工業高等専門学校准教授
   Minamiこども教室実行委員長
    原 めぐみ 氏
①講義『ヤングケアラーになる移民の子どもたち』
②ケーススタディ型ワークショップ
参加者感想・ 普段、子どもと直接、仕事で接することが少ないが、困難な状況にある子どもが
   いるだろうとは感じていた。今回、事例を通して様々な問題や、それに対する
  サポートの種類や機関について知ることができた。
・ 個々のケースでどこに、どのようにつなげればよいか考えることができて
  勉強になった。
・ ワークショップの内容は、外国ルーツ+困難という、まさに複合的・多重的な
  問題だった。
・ 普段接することのない市役所以外の団体(国際交流協会等)の取り組みにふれる
  ことができた。
・ 実際のケースに沿ってのお話とワークショップで、学びが多かった。
スクロールできます

この事業は、一般財団法人自治体国際化協会の助成により実施しました。
スクロールできます